活動報告
出張講座プログラム
東京2020大会の準備状況や、オリンピック・パラリンピックの歴史や理念を学ぶ講座を実施しています。連携大学からの実施報告をご紹介します。(旧名:オリンピック・パラリンピック講座等における講師派遣)
-
2018年12月24日授業:「World Sports」特別講座(成蹊大学)
-
2018年12月18日授業:日本開催のオリンピックで自分たちは何ができるか(女子栄養大学短期大学部)
-
2018年12月12日授業:オリンピックとボランティア(戸板女子短期大学)
イベント・キャンペーン
連携大学とともに、イベントやキャンペーンを実施しています。
-
2018年6月23日大学連携'18イベント 「Tokyo 2020学園祭 the 2nd」開催レポート
-
2018年4月19日平昌2018大会を盛り上げよう!「東京2020ライブサイト in 2018」"大学連携パフォーマンスステージ"(パラリンピック大会期間編)
-
2018年4月17日平昌2018大会を盛り上げよう!「東京2020ライブサイト in 2018」"大学連携パフォーマンスステージ"(オリンピック大会期間編)
ボランティア説明会
連携大学向けにボランティア説明会を実施しました。
-
2018年10月26日大学連携'18プログラム 東京2020オリンピック・パラリンピック ボランティア募集説明会
連携大学担当連絡会
各連携大学の教職員のみなさんを対象に連絡会を実施しています。
-
2018年3月20日第2回 連携大学担当連絡会
-
2017年3月17日第1回 連携大学担当連絡会
地域巡回フォーラム
各大学の特色を生かした活動、自治体との連携による活動、連携大学同士の活動等について、取り組みのヒントを探るため、連携大学の学生・教職員、自治体の皆様にお集まりいただき、意見交換を目的とした地域巡回フォーラムを開催しました。
(実施期間:2014年8月~2015年11月まで/計13回)
締結式・シンポジウム
全国の大学・短期大学と東京2020組織委員会の連携協定締結を記念し、締結式およびシンポジウムを開催しました。