聖火リレー
聖火リレー
長崎県
1日
2日
聖火リレーを沿道観覧される場合は、以下のページに記載の注意事項をよくお読みの上、新型コロナ感染症対策を順守してお越しください。
20/47都道府県
日程
5月7日(金)~8日(土)
詳細スケジュール
-
1日目南島原市 > 島原市 > 雲仙市 > 壱岐市 > 新上五島町 > 諫早市 > 大村市 > 長崎市
-
2日目長与町 > 時津町 > 西海市 > 五島市 > 対馬市 > 松浦市 > 平戸市 > 佐々町 > 佐世保市
※実施市区町村は、原則として変更の予定はありませんが、ルート概要、実施市区町村の順番、セレブレーション会場などの記載内容については、関係各所との調整によって、今後変更となる可能性があります。
見どころスポット
長崎県の聖火リレーは、南島原市から出発し、長崎市で1日目のセレブレーションを実施します。2日目は、長与町から出発したあと、佐世保市でセレブレーションを実施します。
みどころは、対馬、壱岐、五島の離島、世界文化遺産に登録された新上五島町の頭ヶ島の集落内にある頭ヶ島天主堂、江戸時代初期様式の壮麗な面影を残す島原市の島原城などです。また、長崎市では平和公園など、長崎の歴史を今に伝える場所でリレーを実施します。
東京2020オリンピック聖火リレーでは、47都道府県において選出された幅広い立場やバックグラウンドを持った聖火ランナーたちが、それぞれの思いを胸に聖火をつなぎます。東京2020オリンピック聖火リレーの主役である聖火ランナーたちの、聖火リレーにかける想いをご紹介します。