聖火リレー
聖火リレー
茨城県
45/47都道府県
日程
7月4日(日)~5日(月)
詳細スケジュール
-
1日目鹿嶋市 > ひたちなか市・大洗町 > 大子町 > 日立市 > 常陸太田市 > 笠間市 > 水戸市
-
2日目古河市 > 坂東市・常総市 > 牛久市 > 龍ケ崎市 > 行方市 > 土浦市 > つくば市
東京2020オリンピック聖火リレー 実施市区町村マップ
※実施市区町村は、原則として変更の予定はありませんが、ルート概要、実施市区町村の順番、セレブレーション会場などの記載内容については、関係各所との調整によって、今後変更となる可能性があります。
見どころスポット
茨城県の聖火リレーは、サッカー競技の開催地である鹿嶋市から出発し、鹿行・県北・県央地域をリレーし、水戸市で1日目のセレブレーションを実施します。2日目は、古河市を出発し、県西・県南地域をリレーし、つくば市でセレブレーションを実施します。
みどころは、日本三名瀑のひとつに数えられる袋田の滝、日本最大級の高さ100mからのバンジージャンプが人気の竜神大吊橋、日本第2位の広さを誇り、雄大な景色と観光帆引き船が魅力の霞ケ浦などです。