聖火リレー
聖火リレー
広島県
25/47都道府県
日程
5月17日(月)~18日(火)
詳細スケジュール
-
1日目三次市 > 三次市 > 庄原市 > 東広島市 > 呉市 > 坂町 > 広島市
-
2日目廿日市市 > 廿日市市 > 海田町 > 海田町 > 三原市 > 尾道市 > 尾道市 > 府中市 > 福山市
東京2020オリンピック聖火リレー 実施市区町村マップ
※実施市区町村は、原則として変更の予定はありませんが、ルート概要、実施市区町村の順番、セレブレーション会場などの記載内容については、関係各所との調整によって、今後変更となる可能性があります。
見どころスポット
広島県の聖火リレーは、東京1964オリンピック競技大会の開会式で最終聖火ランナーを務めた坂井義則氏の出身地である三次市から出発し、平成30年7月豪雨による災害からの復興の歩みを進める県南部を訪れ、広島市で1日目のセレブレーションを実施します。2日目は、廿日市市から出発したあと、県南東部でリレーを実施し、福山市でセレブレーションを実施します。
みどころは、原爆死没者の慰霊と世界恒久平和を祈念して開設された広島市の平和記念公園や、日本三景の一つであり、世界遺産である嚴島神社を有する、廿日市市の宮島などです。