言語選択にスキップ メインコンテンツにスキップ
東京2020オリンピック聖火リレー

メインナビゲーション

  • ホーム
  • ニュース
  • 聖火リレー
  • スケジュール
  • 競技
  • 会場
  • イベント
  • 開閉会式
  • 観戦の準備
  • チケット

東京2020オリンピック聖火リレーメニュー

  • トップ
  • ギャラリー
  • 聖火リレーとは

第二階層のナビゲーション

  • ショップ
  • ログイン
  • マイ プロフィール
  • 言語

    言語選択
    • 日本語
    • English
    • Français
    • 中文
    • 한국어
    • Español
    • हिन्दी
  • パラリンピック
  • 東京2020パラリンピック

オリンピック

  • ホーム
  • ニュース
  • 聖火リレー
    • トップ
    • ギャラリー
    • 聖火リレーとは
  • スケジュール
  • 競技
  • 会場
  • イベント
  • 開閉会式
  • 観戦の準備
  • チケット
  • TOKYO 2020 ID
  • 大会について
    • オリンピック
    • 大会ビジョン
    • 東京2020エンブレム
    • 東京2020マスコット
    • 東京2020メダル
    • 東京2020公式アートポスター
    • 東京2020大会の飲食
    • アクション&レガシー
    • 持続可能性
    • アンチ・ドーピング
    • ダイバーシティ&インクルージョン(D&I)
    • 参加型企画・イベント
    • 東京2020みんなのエスコートキッズプロジェクト
    • オリンピック休戦
    • 大学連携
    • ボランティア
    • 東京2020教育プログラム「ようい、ドン!」
    • 東京2020寄付金について
    • TOKYO 2020 CARD
    • 東京2020大会の輸送
    • 東京2020テストイベント
    • オリンピック・パラリンピックと被災地復興
  • 東京2020組織委員会について
    • 組織委員会について
    • 大会計画
    • 組織委員会およびその他の経費
    • 定款・規程
    • 業務・財務
    • 調達情報
    • マーケティング
    • 東京2020オフィシャルコントリビューター
    • 広報誌「2020たより」
    • アクセシビリティ
    • 知的財産権の保護
    • 職員採用
  • ユーティリティ
    • よくあるご質問(FAQ)
    • 組織委員会について
    • お問い合わせ
    • ウェブアクセシビリティについて
    • リンク
    • 利用規約
    • 個人情報保護方針
    • クッキーポリシー
    • クッキーの設定について
    • サイトご利用にあたって
    • サイトマップ
    • 報道関係者の方へ
  • ショップ
  • ログイン
  • マイ プロフィール
  • 日本語
    • 日本語
    • English
    • Français
    • 中文
    • 한국어
    • Español
    • हिन्दी

  • 1.福島県:福島県旗をイメージした、あかみだいだい色です。
  • 2.栃木県:上段は栃木県が誇るいちごの色、中段と下段は県旗の色をイメージしています。また、3色を並べた際に、栃木県がホストタウンとして登録しているハンガリーを応援する色となります。
  • 3.群馬県:県のマスコット「ぐんまちゃん」をイメージしています。
  • 4.長野県:だいだい色と白色で県旗を表現しています。
  • 5.岐阜県:「清流の国ぎふ」を表す清流の様子をイメージしています。
  • 6.愛知県:愛知県の県政イメージカラーを表現しています。
  • 7.三重県:緑色で、三重県の県章をイメージしています。
  • 8.和歌山県:上段は特産品であるみかんの色、中段は県鳥や山の色、 下段は県章や海の色を配しています。
  • 9.奈良県:上段と中段は県花(奈良の八重桜)の色、下段は県章の色(蘇芳色)を配色しています。
  • 10.大阪府:大阪府章の色(大阪府ブルー)をイメージしています。
  • 11.徳島県:徳島県の色である「藍色」のグラデーションです。
  • 12.香川県:上段は県花・県木であるオリーブ、中段にうどんや讃岐三白、下段に瀬戸内海のイメージカラーを配色しています。
  • 13.高知県:上段は南国土佐を表現する赤、中段は森林を表現する緑、下段は海や川を表現する青を配色しています。
  • 14.愛媛県:特産品である「みかん」や県花である「みかんの花」等をイメージしたカラーで、上段はみかんの花の白色を、中段はみかんの葉の緑色を、下段はみかんのオレンジ色を配色しています。
  • 15.大分県:上段は県旗の色、中段は県鳥の色、下段は県花の色を配色しています。
  • 16.宮崎県:「日本のひなた宮崎県」のロゴマークの太陽の色をイメージしています。
  • 17.鹿児島県:上段は県花「ミヤマキリシマ」の色、中段は県木「カイコウズ」の色、下段は県鳥「ルリカケス」の色を配しています。
  • 18.沖縄県:上段は沖縄の空、中段は沖縄をイメージするハイビスカス、下段は豊かな海をイメージしています。
  • 19.熊本県:上段は火の国の赤、中段は水の国の青(豊富な地下水、美しい海)、下段は日本一の草原の緑をイメージしています。
  • 20.長崎県:上段は県章の色(明るい海と空)、中段は県の花(雲仙ツツジ)、 下段は県の花木(椿)をイメージしています。
  • 21.佐賀県:幕末維新期、青い2つの海を越え、佐賀の志が世界へとその夢を拡げていったように、東京2020オリンピック聖火リレーが県民に夢と希望を与え、未来に引き継がれていくよう、佐賀県シンボルマークのカラー「イシンブルー」を選定しました。
  • 22.福岡県:上段と中段は県章の色、下段は県の花である「うめ」をイメージした色を配色しています。
  • 23.山口県:山口県PR本部長「ちょるる」のイメージカラーである3色で、緑が「山口の自然」、オレンジが「山口のグルメ」、赤が「山口の歴史」を表現しています。
  • 24.島根県:島根県の青い空と日本海をイメージしています。
  • 25.広島県:メキシコ選手団が事前合宿を行うため、メキシコ合衆国との友好の証として、メキシコ国旗の3色を配色しました。
  • 26.岡山県:上段は桃、中段はマスカット、下段はぶどうの色で、岡山県を代表する果物をイメージしています。
  • 27.鳥取県:上段・中段は、鳥取県の特産品の梨色(黄緑)、下段は、県章の色(紺色)を配色しています。
  • 28.兵庫県:上段と下段はセルリアンブルー、中段はホワイトで、県旗をイメージしています。
  • 29.京都府:京都府の府旗や京都府内のプロサッカークラブのユニフォームにも使用されている紫色です。
  • 30.滋賀県:滋賀県が誇る日本最大の湖、琵琶湖をイメージしています(琵琶湖ブルー)。
  • 31.福井県:福井県の花「水仙」の花の色をイメージしています。
  • 32.石川県:上段は能登の里海、中段は加賀の霊峰白山、下段は金沢の金箔をイメージしています。
  • 33.富山県:上段、中段は県章の色(上段:白色、中段:緑色)、下段は富山湾を表す青色を配色しました。
  • 34.新潟県:上段は日本海に沈む夕日や県内のプロスポーツチームをイメージしたオレンジ、中段は雪や米をイメージした白、下段は新潟の海や空を連想させる新潟ブルー(県シンボルマークの色)です。
  • 35.山形県:上段は県の木「さくらんぼ」の紅色、中段は県の花「べにばな」の橙色、下段は蔵王の樹氷など山々の雪を表す白色を配色しています。
  • 36.秋田県:上段は県の花(ふきのとう)の色、中段と下段は県章の色、全体で県の木(秋田杉)をイメージしています。
  • 37. 青森県:青森県をイメージできるように、青と白を基調としています。
  • 38.北海道:紺色、白色、赤色で道章をイメージしています。
  • 39.岩手県:県のイメージコピー「黄金の國、いわて。」から金色としています。「黄金の國、いわて。」は、黄金の平泉をはじめとした岩手の誇る歴史や文化、すばらしい自然、高品質で安全・安心な農林水産物、各地で伝承される伝統芸能や伝統工芸、実直で勤勉な人材など岩手全体の豊かさと信頼を表現したものです。
  • 40.宮城県:上段は宮城県章の色、中段は「伊達政宗」の三日月兜の色、 下段は宮城の海をイメージしています。
  • 41.静岡県:上段は白色、中段・下段はロイヤルブルーを用いて、世界遺産「富士山」を表現しています。
  • 42.山梨県:世界遺産「富士山」をイメージしています。
  • 43.神奈川県:神奈川県の青い海や青い空を象徴するシンボルカラーの「かながわブルー」を表現しています。
  • 44.千葉県:空色と白色、薄黄色で、県旗をイメージしています。
  • 45.茨城県:茨城県公認のVtuber「茨 ひより」のカラーリングです。 上段は偕楽園の梅、中段は国営ひたち海浜公園のネモフィラ、下段は県産品の干し芋をそれぞれイメージしています。
  • 46.埼玉県:埼玉県旗をイメージし、白地に県章であるまが玉の赤色を配置しました。
  • 47.東京都:観光都市東京として掲げるアイコンのカラーです。未来へ拡がる青い空をイメージしたブルーで、先進性を表現しています。
1.福島県:福島県旗をイメージした、あかみだいだい色です。
聖火リレー

東京スカイツリー(R)で47都道府県をイメージしたライティングを実施!

シェア::
Facebook
Twitter
Lineでシェアする
LINE
Weiboでシェアする
Weibo
メールでシェアする
メール
WhatsAppでシェアする
WhatsAPP
URL:

東京2020オリンピック聖火リレーは、日本全国47都道府県を巡っていきます。各都道府県でのオリンピック聖火リレー実施中に、東京スカイツリー(R)を、各都道府県をイメージしたカラーにライティングします。

また、天望デッキに、東京2020オリンピック聖火リレーコンセプトである「Hope Lights Our Way」「各都道府県名」等を表示します。

※東京2020大会延期の発表に伴い、実施は見送りとなりました。

関連コンテンツ

  • 航空自衛隊アクロバット飛行チーム「ブルーインパルス」飛行隊長 福田哲雄2等空佐
    聖火リレー

    航空自衛隊アクロバット飛行チーム「ブルーインパルス」飛行隊長 福田哲雄2等空佐 航空自衛隊アクロバット飛行チーム「ブルーインパルス」飛行隊長 福田哲雄2等空佐

  • 聖火を掲げる野村忠宏さん(左)と吉田沙保里さん
    聖火リレー

    東京2020オリンピック聖火が日本に到着 東京2020オリンピック聖火が日本に到着

  • The Torch lighting ceremony in Olympia
    聖火リレー

    ギリシャで行われた東京2020オリンピック聖火リレー採火式 ギリシャで行われた東京2020オリンピック聖火リレー採火式

大会について

  • オリンピック
  • 大会ビジョン
  • 東京2020エンブレム
  • 東京2020マスコット
  • 東京2020メダル
  • 東京2020公式アートポスター
  • 東京2020大会の飲食
  • アクション&レガシー
  • 持続可能性
  • アンチ・ドーピング
  • ダイバーシティ&インクルージョン(D&I)
  • 参加型企画・イベント
  • 東京2020みんなのエスコートキッズプロジェクト
  • オリンピック休戦
  • 大学連携
  • ボランティア
  • 東京2020教育プログラム「ようい、ドン!」
  • 東京2020寄付金について
  • TOKYO 2020 CARD
  • 東京2020大会の輸送
  • 東京2020テストイベント
  • オリンピック・パラリンピックと被災地復興

東京2020組織委員会について

  • 組織委員会について
  • 大会計画
  • 組織委員会およびその他の経費
  • 定款・規程
  • 業務・財務
  • 調達情報
  • マーケティング
  • 東京2020オフィシャルコントリビューター
  • 広報誌「2020たより」
  • アクセシビリティ
  • 知的財産権の保護
  • 職員採用

公式SNSをフォローしよう!

  • Twitter
  • Instagram

言語

言語選択
  • 日本語
  • English
  • Français
  • 中文
  • 한국어
  • Español
  • हिन्दी

ユーティリティ

  • よくあるご質問(FAQ)
  • 組織委員会について
  • お問い合わせ
  • ウェブアクセシビリティについて
  • リンク
  • TOKYO 2020 ID
  • 利用規約
  • 個人情報保護方針
  • クッキーポリシー
  • クッキーの設定について
  • サイトご利用にあたって
  • サイトマップ
  • 報道関係者の方へ
©公益財団法人東京オリンピック・パラリンピック競技大会組織委員会
All rights reserved.
写真提供:
  • アフロスポーツ
  • ゲッティー イメージズ
  • フォト・キシモト
  • 竹見脩吾