聖火リレー
聖火リレー
島根県
28/47都道府県
日程
8月12日(木)~16日(月)
見どころ
島根県の聖火フェスティバルは、県内の11市町において独自の方法で採火を実施し、松江市で集火・出立を行います。
採火
日付 | 市区町村 | 会場 | 採火方法など(各自治体による紹介文) |
8月15日 | 安来市 | 安来節演芸館 | 市内の金属工場及び市内障がい者支援施設(3か所程度)から火を用意していただき、それぞれの施設から集めた火を一つにまとめ、ランタンへ移す。 |
(調整中) | 雲南市 | 加茂岩倉遺跡 ガイダンス広場 |
古代を感じられる服装(装飾)のスペシャルオリンピックスアスリート数名が、加茂町で火おこし活動をされている団体やダンサーなどとともに、火きり棒と火切り板によるキリモミ式火おこしを行い採火する。 |
8月12日 | 益田市 | 島根県 芸術文化センター グラントワ 中庭広場 |
(調整中) |
8月15日 | 江津市 | 島根県立 江津清和 養護学校 |
江津清和養護学校の児童生徒を対象に、まいぎり式火起こし器を使用し、火起こしを実施。起こした火をランタンに移す。 |
(調整中) | 出雲市 | (調整中) | (調整中) |
(調整中) | 松江市 | 熊野大社 | (調整中) |
8月14日 | 川本町 | 悠邑ふるさと会館 | 舞い切り式火起こし器を用いて採火する。 |
(調整中) | 大田市 | (調整中) | (調整中) |
(調整中) | 津和野町 | (調整中) | (調整中) |
(調整中) | 邑南町 | (調整中) | (調整中) |
8月14日 | 浜田市 | 浜田市 浜田城資料館 (御便殿) |
(調整中) |
県内集火
日付 | 市区町村 | 会場 |
8月16日 | 松江市 | くにびきメッセ |
出立
日付 | 市区町村 | 会場 |
8月16日 | 松江市 | くにびきメッセ |
聖火ビジット
調整中 |