聖火リレー
聖火リレー
880超の市区町村で採火!東京2020パラリンピック聖火リレー、聖火フェスティバルの詳細等を発表
47都道府県880超の市区町村で採火!全国各地で独自の方法で聖火フェスティバルを実施
東京2020組織委員会は、2021年8月12日(木)〜24日(火)に行う東京2020パラリンピック聖火リレーにおいて、全国で行われる聖火フェスティバルの詳細等を発表しました。47都道府県880超の市区町村で工夫を凝らした採火が行われ、東京2020パラリンピック聖火として集められます。
また、競技を開催する4都県で行う聖火リレーの通過市区町村と、開催都市・東京の聖火リレーにおいて各日の最後の聖火ランナーを迎えるセレモニー「セレブレーション」の会場を発表しました。開催都市内聖火リレーは2021年8月21日(土)〜24日(火)に行われ、セレブレーションはこのうち、8月21日(土)〜23日(月)の各日のリレーの最後に実施します。
各都道府県における実施日程、採火の会場・方法、各都道府県内集火と出立の会場、聖火ビジット、聖火リレーの通過市区町村、セレブレーション会場は、下記のリンクからご覧ください。
聖火フェスティバル詳細、聖火リレーの通過市区町村、聖火リレーセレブレーション会場一覧を見る
※2021年3月時点
東京2020パラリンピック聖火リレーの日程
日付 | 都道府県 | 聖火フェスティバル概要 |
---|---|---|
8月12日(木)- 16日(月) |
43道府県 (47都道府県のうち競技開催4都県を除く) |
採火 (聖火ビジット) 出立 |
8月17日(火) |
静岡県 (競技開催都市) |
採火 聖火ビジット 聖火リレー 出立式 |
8月18日(水) |
千葉県 (競技開催都市) |
採火 聖火ビジット 聖火リレー 出立式 |
8月19日(木) |
埼玉県 (競技開催都市) |
採火 聖火ビジット 聖火リレー 出立式 |
8月20日(金) |
東京都 (競技開催都市) |
採火 聖火ビジット 聖火リレー |
8月20日(金)夜 |
東京都 (開催都市) |
集火式 |
8月21日(土)- 23日(月) |
東京都 (開催都市) |
開催都市内聖火リレー セレブレーション |
8月24日(火) |
東京都 (開催都市) |
開催都市内聖火リレー 東京2020パラリンピック開会式 |
※英国ストーク・マンデビルにおける採火式は、現地時間8月19日(木)を予定しています。
※実施市区町村、聖火リレー通過市区町村については、当初の予定から変更する場合があります。新たな情報は今後、随時お知らせしてまいります。
東京2020パラリンピック聖火リレー用語
- 聖火フェスティバル:採火、聖火ビジット、4都県で採火した火による聖火リレー、出立の総称。
- 採火:それぞれの共生社会への思いが込められた火を独自の手法にて採火。 各都道府県のうち複数箇所で採火を実施する自治体は、出立の前に「集火」を行い、炎を一つに統合します。
- 聖火ビジット:学校や病院、パラリンピックゆかりの地などへの炎の訪問イベントです。
- 出立(式):各道府県にて採火した「東京2020パラリンピック聖火」を開催都市・東京へ送り出します。