© 1896 / Comit・International Olympique (CIO)
オリンピックとは
オリンピックは4年に一度開催される世界的なスポーツの祭典です。スポーツを通した人間育成と世界平和を究極の目的とし、夏季大会と冬季大会を行っています。
2012年にはロンドンで記念すべき第30回オリンピック競技大会が開催され、世界204の国・地域から選手が参加し26競技302種目が実施されました。
数字で知る東京2020オリンピック
近代オリンピックはピエール・ド・クーベルタンによって1896年に誕生しました。東京2020大会から125年前!
1964年、日本ではじめてオリンピックが東京で行われました。(第18回)57年ぶりに東京2020大会が開催されます。
東京2020は32回目のオリンピック大会。
レガシーとなる8つの新しい恒久施設を含む競技会場は43会場。
参加アスリートの人数は11,090人。
ロンドン2012大会実績:10,500人。
206の参加国・地域別オリンピック委員会の数。
オリンピック初開催の空手、スケートボード、スポーツクライミング、サーフィンを含む33競技。
授与される金メダルは339個。
東京2020オリンピック競技大会の日程と競技
大会期間:2021年7月23 日(金)~ 8 月8日(日)の17日間。
競技数:33競技。東京2020では5競技が新たに追加。
2016 Getty Images
パラリンピックとは
パラリンピックは、障がいのあるトップアスリートが出場できるスポーツの祭典です。4年に一度、オリンピック競技大会の終了後に同じ場所で開催されています。2012年の第14回パラリンピック競技大会(イギリス・ロンドン)は20競技で行われ、史上最多となる164の国と地域から約4,300人が参加しました。
パラリンピックに出場するには国際パラリンピック委員会(IPC)の定める厳しい選考基準をクリアしなければなりません。回を重ねるごとに選手層が増し、大会レベルが高くなっており、アテネ大会では448の大会記録と304の世界記録が更新されています。