2月22日(土)に実施した最終審査会で優秀賞が決定!
本コンテストには、世界7の国と地域から多数の応募があり、2020年2月22日(土)に行われた最終審査会の結果、金賞、銀賞、銅賞、2020特別賞の各賞受賞者が決定しました。
最終審査会当日は、一次審査を通過した12チームのうち、電話会議システムを使用した海外からの参加を含む7チームのファイナリストにより、「スポーツxテクノロジー」を加速するハイレベルなプレゼンテーションが行われました。
TOKYO 2020 Open Innovation Challenge 受賞者一覧 | ||
金賞 | チーム名 | HACKist teamFFF! (ハッキスト チーム エフエフエフ) |
企画名 | FanForFun! 〜オリンピックゲームの熱気をモバイルファンが伝える!〜 | |
内容 | 選手の動き・試合の状況に応じて風の強さが変化するハンディファン | |
銀賞 | チーム名 | HACKist teamTFG(ハッキスト チーム ティーエフジー) |
企画名 | THE FASTEST GOGAI! deliver the world's fastest extra newspaper!!! | |
内容 | AIによる人物検知型の自動撮影、データ分析・解析、デザイン生成により、最速 30 秒で「号外」を発行 | |
銅賞 | チーム名 | Team CGA(チーム シージーエー) |
企画名 | 映像を“Cool に自動演出“するアプリケーション | |
内容 | BMX競技映像へのエフェクト自動追加、トリック名等の自動判別、5Gを活用した観戦中のAR表示 | |
2020 特別賞 (アリババクラウド提供) |
チーム名 | Team だ か - DaKa(チーム ダカ) |
企画名 | Climbing LiveRanking | |
内容 | 採点が複雑なスポーツクライミングにおいて、競技中リアルタイムで暫定順位および最終予測順位を提示するソリューション | |
2020 特別賞 (インテル提供) |
チーム名 | AOT(エーオーティー) |
企画名 | どこでも 3x3 バスケットボール観戦 - 試合会場以外での観戦体験を拡張するアプリケーション | |
内容 | AIが切り抜き動画を描画し、AR空間に動画を表示。“リモートでも目の前でバスケのプレーを見る”ことを実現。ライブ配信にも対応。 |
TOKYO 2020 Open Innovation Challengeとは?
TOKYO 2020 Open Innovation Challengeとは、アーバンスポーツの観戦体験を"より分かりやすく、より楽しく、より面白く"拡張するアプリケーションの開発コンテストです。
本コンテストで対象としているアーバンスポーツとは、東京2020大会で実施される3x3バスケットボール、BMXフリースタイル、スケートボード、スポーツクライミングを指します。
国際オリンピック委員会の協力のもと、東京2020大会組織委員会とワールドワイドクラウドサービスパートナーであるAlibaba Cloud、およびワールドワイドオリンピックパートナーであるインテル コーポレーション(以下、インテル)の共催で、世界中の方とともにイノベーションの創出を目指します。
同時に、オリンピックの機運醸成に関わる人材の多様性や専門性の向上と、オリンピックムーブメント、およびオリンピックバリューを推進します。
トレーニングプログラムの様子
11月9日、1次審査通過チームに向けたAlibaba Cloud、インテルAI製品に関するトレーニングプログラムを実施いたしました。
コンセプト
本コンテストでは、3つのコンセプトを軸に、アーバンスポーツを新しい視点で楽しむべく、主催者から提供する資産を活用し、独自のアイデア・独自の技術力を駆使したアプリケーションを創造していただきたいと考えています。
オープンイノベーション
斬新な発想で、既に世の中に存在するものを組み合わせ、これまでにない新たな価値を創りだす。年齢や所属、国の垣根を超えて参加を募ると共に、オープンなイノベーションを生み出す。
アーバンスポーツ
伝統的なスポーツにも刺激を与え、近年若者を中心に発展著しいアーバンスポーツ。新しいスポーツにおける新しい形の観戦体験を生み出す。
Artificial Intelligence
この数年で目覚ましい進化を遂げるArtificial Intelligence(人工知能)を活用し、クラウド基盤やエッジ端末で新たな可能性にチャレンジする。
コンテスト概要
コンテストテーマ
「アーバンスポーツの観戦体験を"より分かりやすく、より楽しく、より面白く"」というテーマに沿ったアプリケーションを開発してください。
提供する開発環境やツール
1次審査通過者(およびチーム)には、以下のAlibaba Cloud環境、インテルのAI製品を無償でお貸し出しいたします。
1次審査通過者(およびチーム)は、Alibaba Cloud環境で開発を行い、インテルのAI製品を最低でも1つ採用することを本イベントの参加条件とします。
Alibaba cloud 仮想サーバーサービス (External link)
※外部サイトにリンクします
ハードウェア |
|
---|---|
ソフトウェア |
提供するデータ
第3回ユースオリンピック競技大会(2018/ブエノスアイレス)の競技結果データおよび映像データを提供します。1次審査を通過した方には、ご利用いただけるすべてのデータを提供しますが、企画検討のためにサンプルデータをご用意しました。なお、過去大会での実績がないスケートボードの競技結果データと映像データは含まれず、3x3バスケットボール、BMXフリースタイル、スポーツクライミングについて提供します。
提供予定の競技映像はOlympic Channel上で視聴することが可能です(ダウンロードは不可)。
※サンプル―データの提供は終了いたしました。
Olympic Channelで競技映像を見る
※なお、参加者自らが集めたデータや所有するデータを利用することも可能です。その際、参加規約に記載されている条件に合致していることを確認してください。
参加資格
- 参加チームは、参加規約に従った全ての条件を満たし、かつ、今回のテーマを実現するのに適切なメンバーで構成してください。
チーム名に企業名、商品名など商業目的とみなされる名称を冠することはできません。
チームで参加する場合、メンバー全員が参加規約へ同意してください。 - 各国又は地域において、本規約に自ら同意することができる法的な年齢未満の参加者は、両親又は法定代理人の書面による承諾を得てください。
日本国籍の方の場合、20歳未満の参加者は両親又は法定代理人の書面による承諾を得てください。 - 参加者の国籍は問いません。世界中どこからでもご参加いただくことが可能です。ただし、日本語か英語いずれかの言語で、規約等の文書を読解できること、企画書やプレゼンテーション資料の作成および説明ができること、審査員や運営事務局からの問い合わせに対する対応が可能であることを必須条件とします。